千葉市稲毛区の歯医者・文教通り歯科クリニック

〒263-0024 千葉県千葉市稲毛区穴川2-4-1 
千葉モノレール「穴川駅」「天台駅」徒歩7分
JR「稲毛駅」下車 バス 山王町行き「稲毛区役所」下車 徒歩2分

診療時間
9:00~13:00(最終受付12:00)
14:30~18:30(最終受付18:00)
休診日
木曜日・日曜日・祝日

診療予約・お問合せはこちらへ

043-285-2560

歯周病の進行と治癒

歯周病の進行

歯周病は、歯肉炎から慢性歯周炎へ段階を経て悪化していきます。

健康な状態

健康な歯ぐきは、薄いピンク色で引き締まっています。

歯肉炎とは

歯周病の初期の状態を指してこう呼びます。

歯肉炎では、プラークや少量の歯石がたまり歯ぐきに炎症が起こり、赤く腫れたり出血したりします。

歯肉が赤く腫れていても、まだセメント質、歯根膜、歯槽骨の破壊は起こっていない状態です。

軽度歯周炎とは

ポケットが3~4mm程度で、歯槽骨の破壊(歯の根を支えている骨が溶けている)が起こっている状態です。基本治療によって、ほとんどが完治します。

この状態が進むと、中等度歯周炎になります。

中等度歯周炎とは

歯周ポケットが4~5mmで、歯槽骨の破壊が起こっている状態です。 

歯肉炎に比べ、歯ぐきの腫れ・出血・膿が出る事があります。

歯の動揺(歯が前後左右に揺れる)を伴う場合もあります。

重度歯周炎とは

ポケットが6~7mm以上で、歯槽骨の破壊がかなり進んでいる状態です。

重度歯周炎では、歯や根っこには多量の歯垢や歯石が付着し、歯周組織の著しく破壊されています。

支えを失った歯は、前後左右に揺れるばかりではなく、上下にも揺れます。 

そのため、噛むと痛くて物が噛めないようになることもあります。

臼歯の根分岐部(奥歯は根が2つあるいは3つあり分かれており、“また”の部分を根分岐部といいます)まで組織の破壊が進むと治療が複雑となります。

根分岐部が3/4以上の破壊され、上下に歯が動くようになると歯の保存が困難になります。(抜歯の適応)

歯周病って治るの?

歯周病は、予防でき治療も可能です。

歯周治療は急速な進歩を遂げ、以前は「不治の病」とさえ言われてきた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり、健康をとりもどすことができるのです。

歯周病の特徴でもある一番恐ろしい点は、初期には痛みをあまり感じることがなく症状がどんどん進むことです。痛みや腫れの症状が出てくるのは、軽度歯周炎以降になってからがほとんどです。

大切なのは早期発見、診断、治療、予防そしてメインテナンスです。 

歯周病が治った状態って?

歯周炎になり、歯周組織の破壊が起こると、完全に元通りにはなりません。

  歯ぐきの腫れ 歯周組織の破壊 元通りになるか
歯肉炎 あり なし
歯周炎 あり あり

では、どのような場合を治ったというのでしょうか?


歯周病の治療後の状態を表す言葉として、「病状安定」と「治癒」があります。
(臨床的に(実際の医療の現場に即した考え方)、という前提です)

  歯周組織 歯ぐきの出血 歯周ポケット 歯の動揺 ぐらつき
治癒 健康を回復 ほぼ無し 3mm以下 なし なし
病状安定 ほぼ健康を回復 時々あり 4mm以上 あり あり

定期的管理と患者さん自身のセルフケアの継続によって、コントロール可能な状態になったとき、「治った」という言い方をします。

実際には、重度歯周病の治療後には、「病状安定」状態、あるいは、「病状安定」「治癒」両方の状態が混在した状態で定期検診に入る場合が多いです。

歯周病が重度の場合は治癒しにくいですが、治療可能であり、医療従事者(主として歯科医と歯科衛生士)による 定期的管理と患者自身のセルフケアの継続により、コントロール可能な疾患であります。

定期的管理には、治癒した場合のメインテナンス、病状安定の場合のSPT(サポーティブペリオドンタルセラピー)の2種類があります。

歯周治療をする上でのお願い

毎日の正しい歯みがき

歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておくことが何より大切です。

規則正しい生活習慣

歯周病は全身の病気との関係があります。
歯ぐきをよくするためには、食生活や喫煙の習慣を見直す必要があります。

この2点を実行していただくと歯周病だけではなく、様々な生活習慣病の予防に繋がります。(口腔清掃習慣の向上は、生活習慣の向上に繋がります)

定期的なメインテナンスを行ないます

ホームケアのチェック、むし歯や歯周病のチェックを行いながら、自分では磨けない部位(深い歯周ポケット内など)を歯科衛生士によるプロフェッショナルケアによりサポートしていきます。

また、必要に応じて食事、生活習慣のアドバイスを行います。

歯科衛生士より

歯周病のような慢性疾患では“チーム医療の実践”が大事!

歯周病は長い年月をかけて悪化していきます。長い年月をかけて悪化した 歯ぐきを短い期間で改善させることは困難です。
歯周治療には、完治という言葉はありません。一度感染してしまった歯周組織は再発しやすいため、治療後も定期的なメインテナンスが必要です。

また、治療では患者さん・歯科医師・歯科衛生士の連携がとても大切になります。患者さん、歯科医師と歯科衛生士のチームによる アプローチで歯周病は改善していきます。 (慢性の病気では、患者さんもチーム医療の一員です)

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前 9:00~13:00(最終受付12:00)
午後 14:30~18:30(最終受付18:00)
※矯正歯科の治療は第2金曜日と第4火曜日の午後に行っています。

休診日:木曜日・日曜日・祝日

アクセス

043-285-2560

〒263-0024
千葉県千葉市稲毛区穴川2-4-1
千葉モノレール「穴川駅」「天台駅」徒歩7分
JR「稲毛駅」下車
バス 山王町行き「稲毛区役所」
下車徒歩2分